TOP>パーキンソン病の治療:薬物治療

薬物治療

パーキンソン病には下のようにさまざまなお薬があります。それぞれに特徴があり、患者さんの症状や年齢、活動度に応じ、医師が、薬の種類、服薬量、組み合わせを考えて、処方します。パーキンソン病は、脳内のドパミンが不足して起こるため、それを補うL-ドパやドパミンの代わりに作用するドパミンアゴニストが治療薬の中心となります。

薬物治療の注意点

薬物治療を受けるときには、副作用を怖がり過ぎず、お薬は医師が処方した通りにきちんと飲むことが大切です。自分の判断で、お薬の急な中止をすることも避けます。

パーキンソン病の主なお薬

各薬剤をクリックすると詳細が表示されます。

  • L-ドパ
  • ドパミンアゴニスト
  • カテコール-O-メチル基転移酵素(COMT)阻害薬
  • モノアミン酸化酵素B(MAO-B)阻害薬
  • レボドパ賦活剤
  • アデノシンA2A受容体拮抗薬
  • ノルアドレナリン補充薬
  • ドパミン遊離促進薬
  • 抗コリン薬

L-ドパ

L-ドパは、ドパミンの前駆物質(一つ手前の化合物)で、パーキンソン病の脳で不足しているドパミンを補うためのお薬です。ドパミンそのものは血液から脳に入るための関所(血液脳関門)を通過できないため、服薬しても効果を示しません。一方、L-ドパは、血液脳関門を通過して脳内のドパミン神経に取り込まれてドパミンに変わり、蓄えられ、神経から遊離されて症状を改善します。

ドパミンアゴニスト

ドパミンアゴニストは、ドパミン受容体に直接作用することにより、パーキンソン病で足りなくなったドパミンの作用を補い、症状を改善します。薬剤の化学構造の違いにより、麦角系と非麦角系のドパミンアゴニストがあります。

カテコール-O-メチル基転移酵素(COMT)阻害薬

ドパミンの原料となる物質L-ドパを分解してしまう酵素「COMT」の働きを抑え、L-ドパを黒質に届けやすくします。

モノアミン酸化酵素B(MAO-B)阻害薬

ドパミンを脳内で分解してしまう酵素「MAO-B」の働きを抑え、ドパミンの量が減らないようにします。

レボドパ賦活剤

体内でドパミンが作られるのを促進したり、ドパミンの効果をなくしてしまう成分を排除することにより、脳内のドパミンを増やします。

アデノシンA2A受容体拮抗薬

アデノシンという神経伝達物質は、線条体の神経細胞に対し、ドパミンとバランスを取って作用しています。パーキンソン病ではドパミンの作用が弱まり、アデノシンの作用が強くなって神経が過剰に興奮し運動機能が低下します。アデノシンA2A受容体拮抗薬は、神経細胞におけるアデノシンの作用を阻害します。

ノルアドレナリン補充薬

パーキンソン病では、ドパミンだけでなく、ノルアドレナリンも減少します。そのノルアドレナリンを補充する薬です。

ドパミン遊離促進薬

ドパミン神経からのドパミン分泌を促進します。線条体で一部グルタミン酸受容体の感受性を調節します。

抗コリン薬

ドパミンとアセチルコリンの作用のバランスが大切。抗コリン薬は、ドパミンの減少で相対的に作用が強まってしまったアセルチルコリンの働きを抑えます。

患者さん向け雑誌マックス
監修:医療法人社団友志会
リハビリテーション花の舎病院
病院長 近藤智善先生