D:Light PlusD:Light Plus

糖尿病サポートネット

  • TOP
  • FOOD
  • おいしく解決!食事のギモン
  • 楽しく解決!運動のギモン

D:Light Plus

  • TOP
  • FOOD
  • vol.1
  • vol.2
  • vol.3
  • vol.4
  • vol.5
  • vol.6
  • おいしく解決!食事のギモン
  • 楽しく解決!運動のギモン
  • 糖尿病サポートネット
  • TOP
  • > FOOD
  • > vol.4
  • vol.1 バランスと量を工夫して家族と同じ献立を
  • vol.2 食物繊維を多く含む食材を上手に活用
  • vol.3 低エネルギーの食材でボリュームアップ
  • vol.4 「中食」や手軽な食材でローコストに
  • vol.5 外食中心でも食事療法はできる?
  • vol.6 お酒やスイーツと上手にお付き合いするには

【監修】関西電力病院 糖尿病・代謝・内分泌センター/
関西電力医学研究所 田中 永昭 先生
管理栄養士 加藤 知子 先生・中津川 かおり 先生

vol.4「中食」や手軽な食材で
ローコストに

食事療法は特別にお金や時間をかけずに,
できることから長く続けることが大切です.
「中食」や缶詰,カット野菜などの手軽な食材を活用しましょう.

主菜 副菜ボリュームコブサラダ

ボリュームコブサラダボリュームコブサラダ

栄養価(1人分) 栄養価(1人分)

材料(2人分)材料(2人分)

作り方

  • 1.

    チキンは1.5cmの角切り.ゆで卵,きゅうり,トマトをチキンの大きさに合わせて切る.

  • 2.

    レタスをちぎって皿にのせる.

  • 3.

    食材を盛りつける.

  • 4.

    ドレッシングをかける.

主食主菜副菜カフェ風焼き鳥丼

カフェ風焼き鳥丼カフェ風焼き鳥丼

栄養価(1人分) 栄養価(1人分)

材料(2人分)材料(2人分)

作り方

  • 1.

    耐熱皿に焼き鳥(汁ごと)を入れ,ふんわりとラップをして600Wで1分加熱.

  • 2.

    どんぶりにごはんを盛り,サラダをのせる.

  • 3.

    焼き鳥をたれごとのせる.

副菜サバと野菜のごまポン酢和え

サバと野菜のごまポン酢和えサバと野菜のごまポン酢和え

栄養価(1人分) 栄養価(1人分)

材料(2人分)材料(2人分)

作り方

  • 1.

    きゅうりは薄切りにして,塩もみし,しんなりしたらしっかりと水気を絞る.

  • 2.

    みょうがは,小口切りにする.

  • 3.

    器にサバの水煮,大根おろし,きゅうり,みょうが,すりごまをのせ,ポン酢しょうゆをかける.

※食べるときに,箸で和えながらお召し上がりください.

2018年5月作成 KK-18-03-21667

  • お問い合わせ
  • サイト利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて

PAGE TOPPAGE TOP

2018年5月作成 KK-18-03-21667

(c)Copyright 2017 Kyowa Hakko Kirin Co.,Ltd. All rights reserved.

  • お問い合わせ
  • サイト利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて