• 花粉症の症状に悩む人たちの情報サイト
  • 協和キリン株式会社
文字サイズ

病院に行こう お医者さんに相談する前にチェックして、自分に合った治療をしてもらいましょう。

なぜ病院に行くの?

花粉症の症状が出たら、ご自身の判断で市販薬で対処していませんか?
花粉症の症状の出方や重症度は、人によって異なります。薬の効果にも個人差があります。
また、花粉症の原因はスギ花粉と思われますが、人によっては他の花粉が原因の場合もあります。つらい花粉症の症状をしっかり抑えるためには、きちんと病院で診断を受けて、あなたに合った治療を行うことが大切です。
問診を通じて最適な花粉症治療を
お医者さんは問診を通じて、症状の度合いや治療時期をはじめ、例年の症状の出方やあなたのライフスタイルを考慮し、総合的に判断したうえで数ある薬の中から最適な薬を選び出してくれます。
また、薬には市販薬であっても病院の薬でも、少なからず副作用があります。お医者さんはその副作用による影響も考え処方してくれるので、より安心して治療を受けることができます。症状や薬について気になることがあれば相談し、治療の見直しなどを行い、より自分に合った治療をみつけていきましょう。
問診を通じて最適な花粉症治療を
POINT! 症状をしっかり伝えるのが大切
問診では、お医者さんに自分の症状を正確に伝えることが大切になります。
受診時には、症状がつらくなくても“一番つらいときの症状”や“何に一番困っているか”をお医者さんに伝えることが重要です。もし、伝えるのが難しい場合は、お医者さんに行く前に下記で作成できる症状セルフチェック票を利用して、症状を整理しておくと便利です。
症状をしっかり伝えるのが大切
症状セルフチェック票をつくろう
主な花粉症治療薬
花粉症の治療には、主に以下の薬を組み合わせて使用していきます。また、これらに分類された治療薬それぞれに、特徴の異なる多彩な製剤があるので、お医者さんとよく相談して決めていきましょう。
薬の名前 剤型
経口薬(飲み薬)、点鼻薬[鼻噴霧用]、点眼薬、貼付剤(貼り薬)
経口薬(飲み薬)、点鼻薬[鼻噴霧用]、点眼薬
経口薬(飲み薬)
経口薬(飲み薬)
経口薬(飲み薬)
点鼻薬[鼻噴霧用]
経口薬(飲み薬)、点鼻薬[鼻噴霧用]、点眼薬
注射
経口薬(飲み薬)
詳しい薬の剤型について
花粉症の診断方法とは
病院での受診時には、本当に花粉症なのか、そうであれば、その原因(アレルゲン)となる花粉は何なのかをいくつかの診断方法で探ります。


皮膚反応検査
皮膚をスギ、ダニ、ヨモギ、イネなど原因と考えられるアレルゲンのエキスで刺激し、その反応をみます。15分ほどで反応が出て、皮膚が赤く大きく腫れれば、それがアレルゲンとわかります。


血中IgE検査
血液検査で原因となるアレルゲンに対する抗体を明らかにします。


鼻粘膜誘発テスト
原因となるアレルゲンを鼻の粘膜につけ、くしゃみや鼻水、鼻づまりなどの反応が出るかによって確認します。